【中高生向けプログラム紹介】10月の3連休は九州で国際キャンプを!

タイガーモブは、日本全国の中学生高校生に向けて、海外を舞台とした探究プログラムを提供しています。参加した生徒たちがプログラム中にどんどん主体的な変化を起して、帰国後も活性化している様子は、先生方からも驚かれることが多いです。
普段教室でやっている探究学習から一歩飛び出して、非日常の中で実践的な探究をすることで、生徒たちの探究心がグンと上がるのを私たちタイガーモブメンバーは日々感じています。
希望者制で海外研修をやっていると、先生方から「費用的に難しい生徒がいる。」「いきたいと言っているけど費用的に難しそう。」「いきなり海外というのに躊躇してしまっている。」というような声が聞こえてくることがあります。こういった声になんとか答えたい。私たちのワクワクする冒険的な探究プログラムを受けてほしい。
そう考えていたら、今回JICA九州さんとのコラボで、国内での国際探究プログラムを実現できる事になりました。国内でやるにしてもタイモブのプログラムですから、参加者にとっては国際的な冒険になります!
ご存じの方もいるかと思いますが、日本には発展途上国から専門的な学びを得るために来日している長期研修生という方々おります。母国の発展の為に、日本で専門分野の学びをしている方々です。今回はこの長期研修生の方々と日本の中高生が、英語でコミュニケーションをとりながら、「国際協力ってなんだろう」「自分ができる国際協力ってなんだろう」と深く考える2泊3日の国際キャンプです。
【中高生限定!】国際協力キャンプ@JICA九州 ~世界と語り合い、未来をつくる3日間~」| 海外インターンシップならタイガーモブ(タイモブ/Tiger Mov)
僕たちの想いとしては、日本の中高生がこのキャンプに参加をすることで、発展途上国の様子を直接長期研修生の外国人の方々から聞く事で自分事として捉えてほしいという想い。それから、このキャンプで自分たちより年上の、専門的な学びで母国を発展させようという意思のある外国人と仲間になってほしいという想いがあります。そして、いつの日にか今度は日本の中高生たちが、仲間になった人の国に訪問する。そんな永続的な関係ができたら嬉しいと思っています。
JICAさんも自分の達の活動について語ってくれるので、将来的に国際協力の世界に行きたい生徒にもピッタリです。暑い夏が終わった10月の3連休を、自分の国際キャリアのスタート地点にしたい生徒に、是非この国際キャンプをお知らせください。
JICA九州さんの研修宿泊施設でのキャンプなので、どなたでも安心してご参加いただけます。
コメント